ハワイから来訪したゲストと一緒に練習しました。

ハワイより帰郷されたご家族が、谷中テックアカデミーに遊びにきてくれました!

久々の更新となりました!

本日より、アカデミーは実験的に教室の会場を同じスタジオRのビルの2階スペース「StudioR. LIVING」に移し開催することになりました。

ゲームフィルドをStudioR. LIVINGに設置してみた。ステキな感じです!

そして、今回は楽しいゲストが来てくれました。遊びに来たヒロハタファミリーは今年の3月に渋谷で行われたジャパンカップに出場されていたご家族で、会場でTくんのお母様と仲良くなり、その後ぜひ日本で一緒に練習したいという申し出がありました。教室の会場がすこし狭いのと、シャイな谷中テックの子どもたちとうまく打ち解けてくれるのか少し心配でしたが、結果、子どもたちはロボットを通じて、お互いに日本語、英語まじりの会話ですぐに打ち解けてくれました。

年上の子が、自然に自主的に、初心者や下の子と一緒に作る。大人はそこに介入しません。

自然に。積極的に。ロボティクスを通じたコミュニケーション。

夏休みを前に、新しい仲間も増えた谷中テック。今年1年生になったばかりのEくんはちょうどクローボット(基本的なアームロボット)を制作中でしたので、初心者の二人に日本語とやさしい英語で会話をしながら、一緒にクローボットを完成させました。完成した後は、早速フィールドでテストドライブ。ボールを荷台に積む作業を練習しているEくんのロボットに、ゲストたちはボールを2個積み込むためのちょっとした工夫をほどこしてくれました。(思わず、ハイタッチ!)

「そこは僕にやらせて〜。」新しく入った1年生も積極的にグループワークに関わってくれました。

普段は黙々と、制作に取り組む上級生の二人も、新しい仲間と、お土産でいただいたハワイご当地「OREO」を口にしながら、ワイワイガヤガヤと今日はなんだか楽しそうです。

教室に設置した新しいゲーム「 Squared away」のフィールドを前に、「このキューブをつかむには・・・」、「ボールをロボットにプールして運びたいのだけど、どうやって作ろう?」と具体的なロボットのイメージを語りはじめました。

チームワークで制作するのは楽しい。会話も弾みます。

目的に合った柔軟な改造や、”プロトタイプ”をさくっと作ってしまうハワイキッズに刺激をうける。

中でももっとも古株で大会にも出場しているTくんと、ハワイご家族の長男Kくんはホワイトボードを使って、デザインアイデアを出し合い、Kくんはささっとボールをプールするための「プロトタイプ」と呼ばれる、試作品を作ってくれました。(写真撮るの忘れた!)

新しいパーツBOX(画面奥)も仕入れて、だんだん、ロボット工房っぽくなってきた?

こうして、こどもたちはすっかり仲良くなり、クラス終了後も文通をするために住所交換をしたりして、早くも夏の思い出の1ページとなりました。

Yanaka Tech Academy meets Hirohata Family. Thank you!!

THANK YOU, MAHALO and ALOHA!

ハワイよりはるばる訪ねてきてくれた、ヒロハタファミリーに感謝です。ぜひ、また交流したいです。(いつでも遊びにきてくだい!)

さて、こどもたちは8月末の練習試合に向けて、それぞれ本格的に新しいロボットを完成させつつあります。

次回以降は、ドライビング、プログラミングの練習も組み込んで試合への準備を進めます。

ジメジメした天候が続きますが、ロボティクス教室の子どもたちにはもちろん全く影響ありません。

彼らの熱い夏はすでに始まっていました・・・!

以下、次回。

My first Robot 02 はじめてのロボット その2

本日の目標:はじめてのロボットを作ろう(その2)

 

本日は新メンバーも増え、真剣にロボットの制作活動を行いました。

各種パーツ、モーター、ブレーンなどの名前も覚えてもらいます。
おしゃべりを交えながらも真剣に取り組むこどもたち

新メンバーも、最初に作るロボットは前回までに作った、もっともシンプルな型のDrive Trainです。

真剣な後ろ姿は微笑ましいものです。

Drive Trainが出来上がったら、さらに大会に向けて本格的な機能をもったClawbotの制作に取り組みます。

こちらの子は、Clawbotに挑戦中。

 

うまくいかない時はすかさずコーチに聞いてね!

やはり仲間が増えると楽しいですね。

ただいま谷中テックでは体験入学募集中!

詳しくは、Yanaka Tech Academy まで。